神社を歩いているとき、ふと目に入った鳩。
「なんでこんなところに鳩がいるんだろう?」と不思議に思ったことはありませんか?
実は、神社で鳩を見るのは、スピリチュアルな意味を持つ大切なサインだと言われています。
神さまからのメッセージかもしれないと思うと、少しワクワクしますよね。
この記事では、神社 鳩 スピリチュアルというテーマで、やさしくわかりやすく、鳩が伝えているメッセージや意味をたっぷりご紹介します!
もしかしたら、次に神社に行ったとき、あなたも大事な気づきを受け取れるかもしれません。
鳩が持つスピリチュアルな意味
鳩が持つスピリチュアルな意味①「平和」と「なかよし」のシンボル
ハトが平和の使者とされるのは、旧約聖書『創世記』にある「ノアの方舟」のエピソードにちなむとされる。ノアは洪水の後、水が引いたか確かめるためにハトを放した。しかし、まだ水が引いておらず、降りる場所がないからハトが戻ってきた。七日間待ってから再びハトを放したら、夕方になってオリーブの小枝をくわえて戻ってきた。それを見てノアは、水が引いたことを知ったのだという。
出典:山と溪谷オンライン「ハトはなぜ、平和の象徴となったのか」
鳩は昔から「平和の鳥」として世界中で親しまれています。
日本だけでなく、世界中のいろいろな文化でも、鳩は「仲良くすること」や「心のやすらぎ」をあらわしているんです。
学校で友だちとケンカしてしまったとき
→「また仲直りしようよ」と思える気持ち、それを鳩は応援してくれているかもしれません。
あなたの周りにも、ふとしたときに「仲直り」や「やさしい気持ち」が必要な場面、ありませんか?
鳩が持つスピリチュアルな意味②神さまの使い
特に神社にいる鳩は、特別な意味を持っています。
空を自由に飛びまわる鳩は、天(神さまの世界)と地上(私たちの世界)をつなぐ使者だと考えられているんです。
神社で鳩を見かけたら、「神さまが何か伝えたいことがあるよ」と教えてくれているのかもしれませんね。
神社で鳩を見るスピリチュアルな意味
神社で鳩を見るスピリチュアルな意味①出会うタイミングに注目
神社で鳩を見たとき、どんな気持ちになりますか?
もし「なんだかホッとする」「やさしい気持ちになった」と感じたなら、それは良いサインかもしれません。
鳩は、神さまがあなたを歓迎しているしるしとも言われています。
特にこんな場面で鳩を見たら、ラッキーだと言われていますよ。
- 神社の入り口で鳩に出会った → 神さまが「よく来たね」と迎えてくれているサイン
- お参りしている最中に鳩が近づいてきた → 願いごとが届きそう
- 帰るときに鳩を見た → これから良いことが起こる前ぶれ
あなたは今まで、神社で鳩に出会ったことがありますか?
どんな気持ちになったか、思い出してみてくださいね。
鳩にまつわる日本と世界の話
鳩にまつわる日本と世界の話①日本神話に登場する鳩
日本の昔話や神話にも、鳩はたびたび登場します。
宮崎県の高千穂にある「荒立神社」では、鳩が神さまの大切な使いとしてあがめられているんです。
荒立神社は、夫婦円満や家庭のしあわせを守る神さまをまつる場所。
そこで鳩が出てくるのも、きっと「家族や大事な人と仲良くしてね」という神さまからのメッセージなんでしょうね。
鳩にまつわる日本と世界の話②世界でも特別な存在
実は、鳩は世界中でスピリチュアルな存在とされています。
- キリスト教では、白い鳩が「心のきれいさ」や「希望」をあらわします。
- ギリシャ神話では、愛の女神アフロディーテに仕える鳥として知られています。
- 中東では、鳩は「幸せを運んでくれる鳥」として大切にされています。
国や文化はちがっても、鳩には「やさしさ」や「幸せ」といった意味が共通しているんですね。
鳩からのメッセージを受け取るコツ
鳩からのメッセージを受け取るコツ①見たら深呼吸してみよう
神社で鳩を見かけたら、すぐに写真を撮るのもいいですが、ちょっとだけ立ち止まって、深呼吸してみましょう。
- 「神さま、何を伝えようとしているのかな?」
- 「いまの自分にとって大事なことってなんだろう?」
そんなふうに、自分の心に問いかけてみてください。
鳩からのメッセージを受け取るコツ②行動をチェック!
鳩がどんなふうに動いたり、どんなふうに鳴いたかにも、メッセージがこめられているかもしれません。
- 近くに寄ってきた鳩 → チャンスが近づいているサイン
- 遠くへ飛んでいった鳩 → 新しいスタートを応援してくれている
- やさしい鳴き声が聞こえた鳩 → 願いごとがかなう前ぶれ
鳩のようすをよく見ながら、心の中で「ありがとう」と伝えると、より良いエネルギーが流れると言われています。
鳩にゆかりのある神社
鳩にゆかりのある神社①鶴岡八幡宮(神奈川県)
神奈川県鎌倉市にある「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」は、鳩ととても深い関係があります。
ここの神さま、八幡さま(はちまんさま)は、鳩を神の使いとして大切にしているんです。
境内には、鳩がデザインされたかわいい「鳩みくじ」や「鳩のお守り」もありますよ!
参拝のあと、鳩に出会えたらラッキーかもしれませんね。
鳩にゆかりのある神社②住吉大社(大阪府)
大阪の「住吉大社(すみよしたいしゃ)」でも、鳩は神さまと人をつなぐ大事な存在だと考えられています。
ここでは、白い鳩を見ると「とっても運がいい!」と言われているそうです。
もし白い鳩に出会えたら、それは神さまからのスペシャルな祝福かもしれません。
まとめ:神社で鳩を見たスピリチュアルな意味
神社で鳩を見かけたら、それは神さまからの大切なスピリチュアルメッセージかもしれません。
鳩は「平和」「なかよし」「新しいスタート」など、あなたに必要なヒントを届けてくれる存在です。
次に神社を訪れるときは、空や木の枝をちょっと見上げてみてください。
どこかに、あなたを見守る鳩がいるかもしれませんよ。
そして、もし鳩に出会えたら、心の中で「ありがとう」と伝えてみてくださいね。
きっと、あなたにもっと素敵なことが起こるでしょう!