心理

「自分と似てる」と言う異性の心理とは?恋愛感情が隠れてるサインかも

異性から「なんか、君って自分と似てる気がする」と言われたことはありませんか?

その瞬間、「え、どういう意味だろう?」「もしかして、好かれてるのかな?」とドキッとした人も多いはず。

人は本能的に「自分と似た人」に親近感を持つ傾向がありますが、恋愛において“似てる”という言葉には特別な意味が込められていることが多いんです。

この記事では、「自分と似てると言う心理 異性がその言葉に込めた本音」について、恋愛的な目線から徹底的に解説していきます。

自分と似てるねと言うのはなぜ?異性が発する共感の裏側

自分と似ていると言う裏側①親近感を示す恋愛の入り口

恋愛に発展するきっかけのひとつが「共通点」

会話の中で趣味や価値観が似ているとわかったとき、異性は無意識に「この人とは気が合いそう」と感じ、自然と「似てるね」と言ってしまうことがあります。

これはいわば仲を深めるための“入り口トーク”

最初の段階では「恋愛対象かどうか確定していないけど、気になる存在になってきている」状態です。

自分と似ていると言う②恋愛心理学の「類似性の法則」がポイント

心理学において「類似性の法則」という概念があります。

これは、人は自分と似ている人に対して好感や信頼感を抱きやすいというもの。

つまり、異性があなたに「似てる」と感じる=心を開き始めている証拠とも言えます。

もし何度も「○○なところ、自分と似てる」と言ってくるなら、あなたに好意がある可能性はかなり高めです。

異性が「似てる」と言ってくるときの心理的パターン4選

自分と似ていると言う心理① 会話をスムーズに続けたい・気まずさを避けたい

とくに初対面やまだ距離が近くない段階では、「似てるね」は会話のつなぎや安心感を作るための言葉である場合も。

これは恋愛感情よりも“仲良くなるための手段”というニュアンスです。

ただし、何度も共通点を強調してくるようなら、それは「仲良くなりたい」という思いが強いサイン。

自分と似ていると言う心理② 本当に感性や価値観が似ていて心地よさを感じている

異性が「話してて落ち着く」「一緒にいると自然体でいられる」と言ってきた場合、それはあなたとの関係に深い信頼感や安心感を抱いている証拠。

恋愛感情が芽生え始めている人がよく使う表現でもあります。

自分と似ていると言う心理③ 自分との共通点を強調して、特別感を伝えたい

「こんなに似てる人って初めてかも」「前から思ってたけど感性すごい似てるよね」

このような言い方をされた場合は、かなり恋愛色が強め。

「他の誰でもない、あなただから特別」というメッセージをオブラートに包んで伝えている可能性が高いです。

自分と似ていると言う④ 心理好意をストレートに伝えるのが恥ずかしいときの“照れ隠し”

本音では「好き」と伝えたいけど、それを言う勇気がまだないとき、異性は間接的な言葉で感情を表現しようとします。

「似てる」という言葉は、恋愛感情を匂わせつつもリスクを避けられる便利な表現なんですね。

とはいえ、ときには「似てる」という言葉では説明しきれないような、不思議な安心感や運命的な感覚を覚えることも。

そんな“説明できないつながり”をスピリチュアルな視点で捉えると、「ツインソウル」という概念に行き着くことがあります。

ツインソウルのスピリチュアル的な意味
ツインソウルとは「双子の魂」という意味で、前世から深い関係を持っている人同士が持つ魂のことです。

もともと1つだった魂が、前世で2つに分かれます。そして、現世でお互いが成熟した後に出会う運命になっている、それがツインソウルです。

出典:マイナビウーマン「ツインソウルとは?特徴やツインレイとの違い・出会い方を解説」

「ただ気が合う」では済まされないレベルで惹かれ合うなら、それは単なる恋の始まり以上の、魂の再会かもしれません。

自分と似ていると言う異性の本音を見抜くポイント

自分と似ていると言う本音①あなたにだけ言ってくるかをチェック

その異性が他の人には言っていないのに、自分にだけ「似てる」と繰り返すなら、それは特別な関心を持っているサイン。

誰にでも言っている場合は、単なる社交辞令の可能性があるので、見極めが大切です。

自分と似ていると言う本音②どんな会話が続くかがカギ

  • 「似てるね、ってことは一緒にいたら楽しいかもね」
  • 「今度○○一緒にやってみない?」

このように一歩踏み込んだ提案や未来の話が出るなら、恋愛感情があると考えて良いでしょう。

【脈あり度チェックリスト】自分と似ていると言われたときの相手の本音は?

以下のポイントにいくつ当てはまるかチェックしてみましょう。

3つ以上当てはまったら、恋愛的に脈ありの可能性大!

状況脈あり度コメント
2人きりのときに「似てる」と言ってきた★★★★☆他の人には言いづらい言葉。あなたにだけ見せる本音の可能性あり。
LINEでも「共通点」の話題を持ち出してくる★★★★★恋愛感情があると、LINEでの話題にも“特別感”が出てくる。
「落ち着く」「気が合う」と言われる★★★★☆心地よい存在=恋愛感情のはじまり。
他の人にもよく「似てる」と言っている★☆☆☆☆決まり文句タイプの可能性大。注意。
言った後、照れていた・目をそらした★★★★☆好意を隠してる証拠かも。恋愛の初期によくある反応。

あなたができる“恋愛的リアクション”3つのポイント

自分と似ていると言われたとき①「私もそう思ってた!」と共感を返す

異性が「似てるね」と言ってきたときは、「私もそう感じてた」と返すことで、心理的な距離がグッと縮まります

共感のキャッチボールは恋愛を進展させる大きな一歩。

自分と似ていると言われたとき②「どこが似てると思ったの?」と掘り下げてみる

あえて理由を聞くことで、相手がどれだけ自分を見てくれているのかが分かります。

また、その答えが思いやりのあるものであれば、あなたに本気で惹かれている証拠です。

自分と似ていると言われたとき③ さらに共通点を見つけて会話を広げる

趣味や価値観など、似ている部分をさらに広げていくことで、「もっと一緒にいたい」という気持ちが高まりやすくなります

まとめ:自分と似ているねは恋愛のサイン?言葉と態度をセットで見て判断しよう

異性が「自分と似てる」と言ってくるとき、そこには親近感、好意、そして恋愛感情の種が隠されていることがよくあります。

もちろんすべてのケースが恋愛とは限りませんが、言葉だけでなく、態度・行動・タイミングを総合的に見ることで、相手の本音が見えてくるはず。

あなたにとっても気になる存在なら、その“似てる”というきっかけをうまく活かして、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

  • この記事を書いた人

miwa

読書とアニメが好き|良かった作品を紹介してます。

-心理