MBTIの主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)は、どちらも社交的でエネルギッシュな性格の持ち主。
おしゃべり好きで、新しいことにワクワクするタイプなので、一緒にいるととても楽しい関係になりやすいです。
しかし、考え方や価値観に違いがあるため、「なんでこうなるの⁉」とすれ違ってしまうことも。
そんな主人公と討論者の相性をより良くするためのポイントを、わかりやすく解説します!
MBTI 診断は、こちらから無料で受けれます。
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性がいい3つの理由
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性がいい理由①会話がとにかく盛り上がる!
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)は、おしゃべり好きで話題が尽きない関係!
この2人が一緒にいると、軽い雑談から深い議論まで、どんな話題でも楽しめるのが魅力です。
ENTPの斬新なアイデアに、ENFJが感心し、「もっと話したい!」と思うことが多いでしょう。
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性がいい理由②お互いに成長できる関係
ENFJとENTPは、考え方や価値観が異なるからこそ、良い影響を与え合える関係です。
お互いにないものを補い合えるので、一緒にいるだけで成長できる素敵な関係になりやすいです!
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性がいい理由③一緒にいるとワクワクする!
ENFJとENTPはどちらも好奇心旺盛で、新しいことが大好きなタイプ。
…と、常に新しいことにワクワクできる関係です!
旅行やイベント、趣味探しなど、一緒に楽しめることが多く、退屈しない関係になりやすいのが特徴です。
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性での3つの注意点
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性での注意点①感情重視vs論理重視
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性での注意点②計画的vs気まぐれ
ENFJが「来週のデートの計画をしっかり立てたい!」と思っても、ENTPは「そのときの気分で決めようよ!」と言い出し、ENFJがモヤモヤ…なんてことも。
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性での注意点③ENTPのストレートな発言に傷つくことも
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性がよくなる3つのコツ
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性がよくなるコツ①ENTPは「議論=勝ち負け」にならないようにする
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性がよくなるコツ②ENFJはENTPの自由さを受け入れる
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性がよくなるコツ③お互いの違いを楽しむ!
まとめ:主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性は刺激的で楽しい!
主人公(ENFJ)と討論者(ENTP)の相性はとても良いです!
ただし、考え方や価値観の違いがあるため、お互いの特性を理解することが大切。
このポイントを意識すれば、ワクワクする素敵な関係を築けますよ!