彼に「埋め合わせするね」と言われたとき、ちょっと引っかかったことはありませんか?
優しい言葉のようでいて、どこか不安になる――そんな感情を抱く女性も少なくないはず。
この記事では、埋め合わせをする男性心理の本音をわかりやすく解説しながら、彼が本気かどうかの見極め方や、心をラクに保てる上手な対応法をお伝えします。
埋め合わせする男性心理にある3つの本音
埋め合わせする男性心理の本音①謝罪の気持ち
「本当にごめん」という気持ちを持っていても、それをストレートに伝えるのが苦手な男性は多いです。
とくにプライドの高いタイプや、口数が少ない男性ほど、「謝る=弱さを見せること」と感じやすくなります。
そんなとき、彼なりに誠意を示す手段として使われるのが「埋め合わせするね」という言葉。
これは、言い訳をするでもなく、直接謝るでもなく、それとなく責任を取ろうとする中間的な表現。
つまり、謝罪の気持ちはあるけど、うまく表現できない――その裏返しでもあるのです。
謝れない人の性格的な特徴
特徴①プライドが高い
自分の立場を下げたくない、頭を下げられないという心理から謝れない人は、プライドが高い性格といえます。謝れない特徴以外にも、あらゆる点からプライドの高さがうかがえる行動をしているはずです。多少嫌われたとしても、謝ることのほうが精神的苦痛をともなうため、今後も頭を下げることはないでしょう。
出典:bis「謝れない人の心理と性格の特徴。うまく付き合うにはどうすればいい?」
埋め合わせする男性心理の本音②信頼を回復
「また会えなくてごめん」「楽しみにしてたのに…」と、がっかりしたあなたの気持ちを察している。
だからこそ、彼は“埋め合わせ”という形で、なんとか信頼を取り戻そうとしています。
とくに、ドタキャンや連絡の遅れなどで迷惑をかけてしまったとき、彼自身が「悪いことをしてしまった」と自覚している場合に、この心理は強く表れます。
信頼を壊したくない、関係を続けたいという思いが、「次はちゃんとするから」という意思表明となって言葉に出ているのです。
埋め合わせする男性心理の本音③好意の表れ
そもそも、相手に関心がなければ「埋め合わせしよう」なんて発想すら浮かびません。
つまりこの言葉が出る時点で、あなたに対する思いやりや好意がある可能性が高いということ。
もちろん、言葉だけで判断するのは早計ですが、「気にかけている」「関係を大事にしたい」という気持ちが込められていることが多いのです。
埋め合わせする男性心理の行動と本気度
埋め合わせする男性心理の行動と本気度①提案が具体的
本気度★★★☆☆〜★★★★★
男性が本気で埋め合わせしたいと考えているときは、日程や内容が具体的です。
「また今度」ではなく、「○月○日に●●に行こう」など、スケジュールがはっきりしていれば、行動に移す意思がある=本気度高めと見てOK。
逆に、予定をはっきりさせようとしない場合は、後回しにしているサインかもしれません。
本気度は、どれだけ早く、明確に動くかで判断できます。
埋め合わせする男性心理の行動と本気度②気づかいがある
本気度★★★★☆
彼の提案や対応に、あなたへの思いやりや気づかいが感じられるかは、誠意のバロメーター。
あなたの好きなカフェを選んでくれたり、「遅くならない時間にしようか?」と気遣ってくれるなど、細かい部分に愛情が表れます。
こうした配慮は、「埋め合わせ」という目的以上に、あなたを大切にしたい気持ちの表れ=本気度高めです。
埋め合わせする男性心理の行動と本気度③連絡が丁寧
本気度★★★☆☆〜★★★★☆
埋め合わせの約束をしたあとも、こまめな連絡やフォローが続くなら、信頼できる彼の可能性大です。
「今日はどうだった?」など日常の気づかいが見られる場合は、あなたへの関心が持続している証拠。
逆に、埋め合わせの話をしたきり既読スルー、返信がそっけない…という場合は、言葉だけで終わらせたい気持ちが見え隠れします。
埋め合わせする男性心理の行動と本気度④当日までに再確認してくれる
本気度★★★★★
「明日大丈夫?」など、約束前に確認の連絡をくれる男性は、本気度がかなり高いです。
本気で埋め合わせしたいと思っているからこそ、「うまくいくように」念入りに調整しようとする気持ちが行動に出ています。
こうした姿勢は、あなたとの時間を大事にしたいという気持ちが強い証。
埋め合わせを“こなすこと”ではなく、「あなたと過ごす時間」を大切にしたいと感じている証拠です。
埋め合わせする男性心理の行動と本気度⑤事後のフォローがある
本気度★★★★☆〜★★★★★
埋め合わせが終わったあと、「今日はありがとう」「またどこか行こうね」といったフォローの言葉があるかも重要。
終わった後の対応にこそ、彼の人間性や本気度が表れます。
一緒に過ごした時間を「当たり前」と思わず、ちゃんとお礼や感想を伝えてくれる彼なら、信頼していいでしょう。
埋め合わせする男性心理との上手な向き合い方
埋め合わせする男性心理との向き合い方①受け止める
「埋め合わせするね」と言われたとき、すぐに疑うより、まずはやさしく受け止める姿勢も大切です。
「気にかけてくれてありがとう」と一言伝えるだけで、彼も安心し、より誠実な行動につながるかもしれません。
埋め合わせする男性心理との向き合い方②軽く聞き返す
「いつ頃が良さそうかな?」と、軽く予定を聞き返してみるのも一つの方法。
彼の反応があいまいか、すぐに提案してくれるかで、気持ちの温度感が読み取れるでしょう。
重くならないように、あくまで会話の延長として聞くのがポイントです。
埋め合わせする男性心理との向き合い方③素直に気持ちを伝える
本音を我慢せず、「実はちょっと寂しかったんだ」と素直に伝えてみましょう。
伝え方にトゲがなければ、彼も「そんなふうに思ってたんだ」と気づき、より真剣に向き合ってくれるはず。
まとめ|彼の言葉を信じるかは、自分の心が決めていい
「埋め合わせするね」という言葉には、謝罪・好意・信頼回復など、さまざまな感情が込められています。
言葉だけで判断せず、行動や態度を見て彼の本音を感じ取ることが大切です。
そして、自分自身の気持ちにもちゃんと耳を傾けて、無理のない距離感で彼と向き合っていくこと。
それが、恋愛を長続きさせる何よりの秘訣になります。
迷ったときは、自分の心に正直に。
「私も大切にされていい存在なんだ」と、どうか忘れないでくださいね。